...and Nice and Lovely Tiny Things.
ロンドンでの生活、取材裏話、日々思うこと、小さな発見などなど、KRess Europe(クレス・ヨーロッパ)の代表KYOが綴ります。目指すは「役には立たんが、ちょっとおもしろい」ブログです。
31.12.07
捨てる神、拾う神
社長日記 - livedoor Blog 共通テーマ
朝から、インテリア雑誌の撮影で、北ロンドンへ。
とっても協力的な取材対象者だったので、スムーズにお仕事できて、
よい写真もたくさんおさえられて満足、満足。
さらに、今日は、取材OKの留守電と、
取材お断りのお知らせが両方入ってきて、
捨てる神あれば、拾う神あり。
取材がうまくいって、アポOKとアポNGということは、
それでも二勝一敗なので、よしとしなければ、と思う。
世の中、いっこの「悪いこと」のほうが、
いっこの「よいこと」より、幅を利かせがち。
全勝なんていう幻想は捨てよう。
二勝一敗が、ずーっと続いていけば、それは大勝ちなんだから。
なんて、思う、大晦日。
22.12.07
「タイトル」2008年2月号

現在発売中の「タイトル」2008年2月号(文藝春秋)で、
「Title's Best City」ロンドンの取材・執筆・撮影、
「世界4都市からの最新マガジンニュース」
ロンドン分の取材・執筆・撮影を担当しました。
よろしかったら書店でお手に取ってみてください。
20.12.07
ヴォーチェ 2008年2月号
社長日記 - livedoor Blog 共通テーマ

現在発売中の「ヴォーチェ」2008年2月号で、
「World Beauty Tips」ロンドン分の
コーディネート・取材・撮影を担当しました。
よろしかったら、書店でお手に取ってみてください。
15.12.07
リアル・デザイン 2008年2月号
社長日記 - livedoor Blog 共通テーマ

現在発売中の「リアル・デザイン」2008年2月号で、
「From London To Japan 世界で見つけたプロダクツ&カルチャー」の
ロンドン分の取材・執筆・撮影、
「世界を旅するスーパーマーケット」の取材、執筆を担当しました。
よろしかったら、お手に取ってみてください。
7.12.07
日経ウーマン 2008年1月号
社長日記 - livedoor Blog 共通テーマ

現在発売中の日経ウーマン2008年1月号で、
「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2008」太田久美子さん分の
取材、執筆、撮影を担当しました。
よろしかったら、書店で手に取ってみてください。
2.12.07
今、田村正和を見て思うこと
社長日記 - livedoor Blog 共通テーマ
ここのところ、時間さえあれば「古畑任三郎」のDVDを観つつ、
編み物をするのが、私のくつろぎタイムの過ごし方になっている。
今改めて見て、なにに驚くかって、田村正和の美しさ。
自分が10代20代の若いときには、あの不思議な髪型とか、
独特なしゃべり方のほうに目がいってしまい、
美しさが心に響くなんてことは皆無だった。
「古畑・・・」の最初のシリーズが放映されたのは、
今から13年前ということで、当時、田村正和は51歳。
しかし、51歳にはとても見えず、中年の臭いもせず。
サラブレッドという血筋のよさと育ちのよさも、
なんか影響してるんでしょうか。
それにしても、男性が年とってどのようになっていくのか、
を予想する力が、私には圧倒的に欠けているようです。
あー、好きだったのにこんなふうになっちゃって・・・
と思うことのほうが確実に多い。
こういうのを「男を見る目」がない、というのでしょうね。
登録:
投稿 (Atom)