
...and Nice and Lovely Tiny Things.
ロンドンでの生活、取材裏話、日々思うこと、小さな発見などなど、KRess Europe(クレス・ヨーロッパ)の代表KYOが綴ります。目指すは「役には立たんが、ちょっとおもしろい」ブログです。
18.12.10
4.12.10
踏みにじられた愛。
日本から帰ってきてからというもの、ロンドンは毎日雪です。

寒いです。
と、こんなことがしたくなる、幼稚な私です。

(よく見えない場合は、クリックして拡大)
数時間後にダンナが帰ってきたので、「ねえねえ、見た? 駐車場の……」と言いかけて、そとを見たら、しっかり「LOVE」のド真ん中に人の歩いた形跡がありました。
見ごとに気づかず真ん中を歩いてくれたみたいです。ガーン。

寒いです。
と、こんなことがしたくなる、幼稚な私です。

(よく見えない場合は、クリックして拡大)
数時間後にダンナが帰ってきたので、「ねえねえ、見た? 駐車場の……」と言いかけて、そとを見たら、しっかり「LOVE」のド真ん中に人の歩いた形跡がありました。
見ごとに気づかず真ん中を歩いてくれたみたいです。ガーン。
愛すればこそ。
帰国の最大の楽しみのひとつが、弟夫婦が飼っているワンコとべたべたすることです。
だってかわいいんだもん。ビーグルの女子6歳です。

なんか見られてる、ワタシ。

なにかしら? あの四角い黒い物体は。

写真なら事務所を通してほしいんだけど。

ドビシッ!!
うわっ。グエー。いたた。鼻でどつかれました。
でも、でもでも、痛くてもいいんです。愛すればこそ。
だってかわいいんだもん。ビーグルの女子6歳です。

なんか見られてる、ワタシ。

なにかしら? あの四角い黒い物体は。

写真なら事務所を通してほしいんだけど。

ドビシッ!!
うわっ。グエー。いたた。鼻でどつかれました。
でも、でもでも、痛くてもいいんです。愛すればこそ。
何年日本を離れても。
父の七回忌にあわせて、帰国しました。
どんなに自分が外人化しても、海外生活がどれだけ長くなっても、どれだけ「日本にはもう住めねぇ」と思っても、成田空港に着いて、はぁ、「帰って」きた……と、思う瞬間があります。
これです。

おかえりなさい、と言ってくれる空港は、やっぱり自分のHomeに帰ってきたんだなぁ~としみじみほっこりさせてくれます。
迎えてくれて、ありがとう。
どんなに自分が外人化しても、海外生活がどれだけ長くなっても、どれだけ「日本にはもう住めねぇ」と思っても、成田空港に着いて、はぁ、「帰って」きた……と、思う瞬間があります。
これです。

おかえりなさい、と言ってくれる空港は、やっぱり自分のHomeに帰ってきたんだなぁ~としみじみほっこりさせてくれます。
迎えてくれて、ありがとう。
登録:
投稿 (Atom)