...and Nice and Lovely Tiny Things. ロンドンでの生活、取材裏話、日々思うこと、小さな発見などなど、KRess Europe(クレス・ヨーロッパ)の代表KYOが綴ります。目指すは「役には立たんが、ちょっとおもしろい」ブログです。
のぶよさん、はじめてコメントさせて頂きます。私は、ある整体スクールでスタッフとして働いていますが、今年の10月に子供が生まれる予定です。同じ女性として、積極性、起業家向きな思考はとても共感できます。今後も益々のご活躍を応援しております。先日、いい意味で「鈍感」さが大事と小泉前首相も言っていました。多分、今の時代にいっその事、振り回されないマイペースを貫いた方がいいのかもしれません・・。のぶよさん、色々と勉強させて頂きありがとうございました^^
kyoさんへ おひさしぶりです。 大物になるひと、大胆で繊細なイメージがあります。 ネガティブなめんに鈍さを発揮。 心配りなどに繊細。 同じ人間で、ときには鈍く、ときには繊細。 さすが、大物ですね。なんて。。。。。。 勝手に思っている私です。 では、また。
> マヤリンさん ブログおもしろいですね。拝見しました。 振り回されないマイペースさ、必要だと思います。 図太くおちゃめに生きていきたいものです。 > meguさん コメントありがとうございます! 大物は、集中力が違うのかもしれないですね。 気配りに対しても。 集中していない部分に対する鈍さというか、オンとオフがはっきりしているのかもしれません。
お気軽にコメントをお残しください。Please feel free to leave your comment.
のぶよさん、はじめてコメントさせて頂きます。私は、ある整体スクールでスタッフとして働いていますが、今年の10月に子供が生まれる予定です。同じ女性として、積極性、起業家向きな思考はとても共感できます。今後も益々のご活躍を応援しております。先日、いい意味で「鈍感」さが大事と小泉前首相も言っていました。多分、今の時代にいっその事、振り回されないマイペースを貫いた方がいいのかもしれません・・。のぶよさん、色々と勉強させて頂きありがとうございました^^
返信削除kyoさんへ
返信削除おひさしぶりです。
大物になるひと、大胆で繊細なイメージがあります。
ネガティブなめんに鈍さを発揮。
心配りなどに繊細。
同じ人間で、ときには鈍く、ときには繊細。
さすが、大物ですね。なんて。。。。。。
勝手に思っている私です。
では、また。
> マヤリンさん
返信削除ブログおもしろいですね。拝見しました。
振り回されないマイペースさ、必要だと思います。
図太くおちゃめに生きていきたいものです。
> meguさん
コメントありがとうございます!
大物は、集中力が違うのかもしれないですね。
気配りに対しても。
集中していない部分に対する鈍さというか、オンとオフがはっきりしているのかもしれません。