おばさんが、今朝亡くなったそうです。
77歳でした。
夫の母親のお姉さんにあたる人で、
とっても面倒見のよい人でした。
年をとってもいつまでもおしゃれで、
いつもキレイに髪をまとめ、ネイルケアしていて、
この間、病室で最後に会ったときには、
そのおばさんの髪の毛が無残に切られていて、
爪もきれいにのばしてはいたけれど、マニキュアはなし、
歯も入ってなかったけれど、
ハッとするほどきれいで驚きました。
いつも大きなメガネをかけていて、よくわからなかったけれど、
すごくきれいな人だったんだ、と今さら気づきました。
夫の母方の女性の兄弟は、義母も含め、
みんなとてもチャーミングなんです。
おばさん、あのメガネないほうがきれいだったのに。
もっと違うデザインのメガネのほうがよかったのに。
今となっては、なにもかも遅いです。
数日前に義妹がお見舞いに行ったときは、
まだ意識もあって、少しは話せる状態だったようなのです。
酸素マスクが取れてしまっていたので、
「おばさん、酸素マスク直そうか」って義妹が声をかけると、
「そのほうがいいかも。少しでも醜い顔が隠れるし」
と冗談を返せるくらいだったらしいのですが、
私たちがお見舞いにいった週末あたりからは、
意識も朦朧としている状態でした。
考えてみたら、ここ数年間、
毎年だれかのお葬式に行っています。
ほんの5、6年前までは、自分の周りの人は死なない、
なんて傲慢な勘違いをしかねないほど、
お葬式に行ったことはなかったのに。
こういうのも、成長の過程なんでしょうかね。
気に入っていただけたら、ぜひクリックを↓

こちらもぜひ↓

0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントをお残しください。
Please feel free to leave your comment.