25.9.13

保存食づくり。

いま、いそいそと保存食づくりにいそしんでいることは、前回のポストで書いたとおりです。

昨日今日も家中に酸っぱいにおい(この場合、匂いと書くべきか臭いと書くべきか悩む……ゆえにひらがな)を充満させながら、リンゴのチャツネとキュウリのピクルスを作りました。

いただきもののリンゴ。量ってみたら3キロありました。

 インターネットが普及して、レシピサイトの充実ぶりがめざましい昨今、多くの方がネットで検索したレシピを利用しいてると思うのですが、私もそんなひとり。これって、便利なのですが、ちゃんとブックマークしておかないと、去年つくって「おいしいっ♡」と感激したレシピも、いったいどこのどれだったか、再度検索してもわからず、ということはありませんか。私の場合は、これが「大アリ」。最近は、レシピ集めにiphoneで、Evernoteと連動させるFoodというアプリを使い始めたので、今後はそういうことも減っていくだろうと期待しているのですが……。チャツネ・レシピに関しては、やはり前回のものは見当たらなかったので、今年はジェイミー・オリバー氏のこちらのレシピを見て作ってみました。

前回のポストでも書きましたが、これもご多聞に漏れず、「恐怖のポンド・オンス表記」なので、一応材料の分量だけ、私がキロ&グラム換算したものを以下に書いておきます。よろしかったらご参考になさってください。

リンゴ(1.36キロ)、タマネギ(680グラム)、ブラウンシュガー(680グラム)、サルタナ&レーズン(各230グラム)、ビネガー(570cc 私はモルトビネガーを使用)、塩(28グラム だいたい小さじ4.5くらい)、つぶした生姜&乾燥チリ(各7グラム)、カイエンペッパー(小さじ半分)、以上です。

まぁ、レシピもなにも、これをいっしょくたに鍋に入れて、ただただ柔らかくなるまで、ぐつぐつ煮る、というだけの簡単なものです。材料を量ってみるとおわかりかと思いますが、乾燥チリ7グラムって、実はすごい量です。こんなに入れて大丈夫かしら、と思いつつ、日本で買ってきた出汁用のパックのなかに生姜と一緒に入れて、投入しました。かなりスパイシーですが、なかなか好みのチャツネができあがって、満足です。

もうひとつ、ついでに、前回のポストで私を狂わせそうになった、新たな単位「クオーツ」が出てくるキュウリのピクルスの作り方も、数字の換算では悩まされましたが、本当においしくて、リピートしてしまったくらいなので、私の作りやすい分量に置き換えたうえで「キロ&グラム換算」したものをご紹介します。こちらは、お友だちのご主人から教えていただいたアメリカの古いレシピをもとにしています。

ちょっと甘めでしゃりしゃりしていて、「保存」食のはずがもりもり食べてしまいます。

キュウリのピクルス

<材料>
キュウリ(1.35キロ)
タマネギのスライス(こぶりのタマネギ半個分)
ニンニクのスライス(ひとかけ分)
塩(大さじ3)
氷(1リットル分)
はちみつ(350グラム)
ターメリック(小さじ3/4)
セロリシード(小さじ3/4、これがなかなか入手が難しく、私は最終的にamazonで購入しました)
マスタードシード(大さじ1)
サイダービネガー(375cc)

<作り方>
1. きれいに洗ったキュウリを1センチくらいの輪切りにし、タマネギとニンニクとともにボウルに入れて、塩を振ってよく混ぜる。

2. 1を覆うように氷を入れ、3時間寝かせる。

3. はちみつ、ターメリック、セロリシード、マスタードシード、サイダービネガーを鍋に入れて、火にかけ沸騰したら火をとめる。

4. 2のキュウリの水をよく切り、3の鍋に入れて、5分間火にかける(沸騰させないように注意)。

5. 温めておいたビンに、4を入れて蓋をする(ビンを温めておくのは、ガラスがピクルスの熱さにビックリして割れるのを防ぐため)。このとき、ビンの口ギリギリまで入れずに、1センチくらい余裕を残しておく。

6. 鍋にお湯をわかして、5のビンを熱湯風呂につける。お湯が再び沸騰してから5分したら、引き上げて、自然に冷ます。

ビンの消毒は、煮沸などの方法がありますが、簡単なものとして、先日見つけたのが、洗剤を使ってお湯でビンを洗い、170℃(ファンオーブンの場合は150℃)のオーブンに10分以上入れて乾かす、というもの。これ、とっても簡単なので、おすすめです。

この季節の保存食づくりは、なんとなく冬眠の準備をしているようで、自然との一体感を感じられる活動だなぁと思います。今日、お友だちのマクギネス真美さんのブログでも、ちょうどリンゴの保存食について書かれていました。アップルシチュー、私もぜひ作ってみたいと思います。

<おまけ>

今日の春菊の花。昨日パセリを入れたカップに、ついでに挿したのですが、今日も元気です。

<おまけ2>

畑の大家さんにお裾分けしていただいた豆。クランベリー・ビーンというそうです。美しい。






4 件のコメント:

  1. 初めまして。いつも拝見しております。ピクルスがとってもおいしそうでした。
    ひとつ質問です。
    サイダービネガーというのは、日本ではどういう種類のお酢になりますか?

    返信削除
    返信
    1. コメントを残してくださってありがとうございます。
      サイダービネガーは、リンゴのお酢なので、「りんご酢」で大丈夫だと思います。
      ちょっと甘めのピクルスで食べやすいので、ぜひぜひ試してみてください♡

      削除
  2. 返信が遅くなりました。早速、作ってみました。甘めで食べやすいピクルスですね。
    日本ではマスタード、セロリシードは、最近急増している「カル○○イ」という輸入食品屋に売っていて、簡単に手に入りました。ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. わーっ、試してくださったんですね。ありがとうございます。
      あの輸入食品店、ほんとになんでもあるんですね。ビックリです。

      ピクルスを食べ終わったあとは、このピクルス液にお醤油をちょっと入れて、チキンの焼き煮みたいなのをしたら、これがまたっ、絶妙においしかったです。自分で作ったピクルスって、液になにが入っているのかわかっているぶん、そのまま捨てちゃうのがもったいなくて(ちょっと貧乏くさいでしょうか。笑)。よかったら、こちらもぜひ試してみてください〜。

      削除

お気軽にコメントをお残しください。

Please feel free to leave your comment.