19.3.13

トリエステのこと。

生活のにおいがちゃんとするトリエステ。

20代前半の一時期、2、3日休暇をとっては、ひとりで神戸に出かけていました。

なにをするでもなく、ただひたすら、海と山にはさまれた坂道を歩きまわって、ぼんやり過ごすだけだったのですが、振り返ってみると、仕事ばっかりの日常で疲れた心を休めるのには、必要な時間だったのかなぁ、と思います。

先日、いくつかの偶然に導かれて、トリエステに行ってきました。そのいきさつについては、また改めて書きたいと思いますが、この旅を決めたときには予想していなかったいろんなことが重なって、出発の朝の私は、心身ともにかなり疲れた状態にありました。この旅を決めたのは無謀だったかな、とちょっと後悔の気持ちすらあって、なかなか気分が上がらなかったのですが、それはあくまで、空港から街に向かう道で海を見るまでのこと。

トリエステは、アドリア海に面し、すぐお隣はスロヴェニア、というイタリアの端っこにある海辺の街です。第一次大戦までは、オーストリアの統治下にあったため、「ウィーン風の街」と形容されているのをときどき目にしますが、私自身はウィーンに行ったことがないので、よくわかりません。ただ、ほかのどの土地とも違う、独特の時間軸と坂道と壁のある街、というのが私の印象です。

海と山にはさまれた坂道を、細い路地から路地へと、ここでもただひたすら特に目的もなく歩きまわっているうちに、神戸の坂道をひとりでうろうろ歩きまわっていた20年前の自分と、いまの自分が、カメラのピントがゆっくり合って、ひとつの絵を結ぶみたいに、重なってゆくのを感じました。

いいか悪いか、幸か不幸かは別として、いろんな出来事があってバラバラになりそうになっても、人は決してちぎれることはないし、過去といまはどこかでしっかりとつながっている。そんな確固とした、泣きたくなるような手応えを、いくつか得られた旅でした。

「つながっている」といえば、時間軸もさることながら、空間に関しても思うところがありました。

今回、ネットを頼りに、そこそこ評判もよく、値段もリーズナブルなホテルを予約したのですが、このホテルが素晴らしかったのです。シンプルだけどセンスよく、地元のアーティストの作品や、おそらくご主人のコレクションと思われるアンティークのコーヒーメーカーで飾られた、家族経営のホテル。いまどき珍しくレコードプレーヤーがラウンジで音楽を奏でる、この小さなホテルの廊下には、わずか2週間前に私も足を向けた、パリで開催中の「メキシカン・スーツケース」の写真展のポスターが貼ってありました。

思わず、指を差して「わぁっ!」と大声をあげてしまい、「これっ、行きました、2週間前にっ」と自己申請すると、「おぉ、素晴らしい」とご主人もニコニコ。「ぼくも先週の金曜日に行ったんですよ」と。

1週間の時間差で、パリで同じ写真展を観た私とご主人が、いまトリエステで、こうしてひとつのポスターを見ながら横に並んで話している。たいしたことじゃないのかもしれませんが、やはり世界はつながっているんだなぁと、ひとり勝手に、感慨深く思った瞬間でした。

このホテルについては、再度ゆっくり訪れて、ご主人のお話ももっと聞いてみたいと思っているので、いつの日か改めてちゃんとご紹介したいと思います。

「トリエステに年に何回か来られるなら、もう一生パリには行かなくてもいいです」という、大胆かつ意味不明なSMSを送って、夫をドン引きさせた私ですが、客観的に考えると、これといった観光名所もないこの街が、万人にうけるかというと、それはちょっと違うかな、とも思うのです。ブランド・ショッピングをしたい人には、まず向いていないし、博物館、美術館をまわりたい、という人にも向いていないし、世界各地のお料理が食べてみたい、という人にもおもしろくない場所だと思います。

でも、少なくとも、古いフィルムのカメラを首からぶらさげて、ばかみたいに日がな一日、生活のにおいのちゃんとする路地から路地へと、ただひたすら歩きまわるだけで幸せで、そして、そんな時代遅れで洗練されていない自分が、決して嫌いじゃない、という方なら、一度は足を向けてみるのもよいかと思います。

ちょっとひと休みさせてもらった感のある、数日間でした。


トリエステの写真はこちらにも少しアップしました。ご興味のある方はどうぞ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントをお残しください。

Please feel free to leave your comment.