しかし、ロンドンの道路、サイクリングできるようには整備されてないと思うのですが……。
始めちゃいましたよ、地下鉄やバスを運営するロンドン・トランスポートの管轄で、公共のレンタサイクルです。ロンドン中心部に設置された400カ所のドックから借りて、どこのドックにでも返却OKというシステム。

今日からサービス開始ということで、朝からニュースはこの話題でもちきり。
列をなして、自転車に乗りたい人たちもテレビに映ってました(もしかしたらテレビに映りたい人だったのかもしれないですが)。
昨日、プロムスに行ったときにロイヤル・アルバート・ホールの脇にもさっそく設置されていたので、ふむふむ、と料金表を見ると

ふぉー、「ちょっとアンタ、30分まで無料だってよォー!」とこめかみにパッチをつけたオババのごとく、ダンナを呼びよせて「FREE」と書かれた部分を指差すと、相方は冷静に、まったく別の場所を指差し、「だけど、ほら……」

ガーーン! なんというトリック!!
で、家に帰ってからちょっと調べてみたところ、オンラインでクレジットカードを登録してキーをもらっていつでも使えて、使った分だけ課金されるメンバー制と、1回ごとにその場のマシンで支払うカジュアル・ユーズの二種類があるようなのですが、いまのところはメンバーのみ。
イギリスに居住権を持つ住民しかメンバーにはなれないので、旅行者がふらりと使うことは、まだできません。
で、メンバーの場合は、自転車をなくしたりしない限りは、この遅延料金が発生するはずもなく、これらは基本的にカジュアル・ユーズの人に向けたメッセージと思われます……。
それにしても、これ、お仕事でロンドン市内を車で走らなければいけない人にとっては、迷惑千番となること間違いなく、また、サイクリングロードが整ってなくて、車と一緒に車道を走らなければならないロンドンのことなので、大丈夫なのかなぁ~という気がします。
とはいえ、私も一度は試してみなければ。
またご報告しますね。