28.4.13

すべては船の上のこと。

船に乗ったところまではよかったのです。



夫とふたり、うちに帰るためのバスをビクトリア・コーチ・ステーションで待っている。
バスは16:21の予定で、腕時計は4時を指している。バスはまだ来ない。ちょっと周りを見てくるね、と荷物を夫に預けて、そのまわりをぶらりと歩きに行った。

どこをどうやって歩いたのかよく分からないけれど、気づいたら道に迷っていて、誰かに道をたずねようとそこにあった大きなビルに飛び込むと、どうやらそのビルは、税務署のビルらしかった。受付には何人か人が待っていたので、私も道をたずねるために人々の最後に並ぶ。

と、見覚えのある顔が急ぎ足でエレベータに乗り込んだので、私も急いで彼女の乗ったエレベータへ。目の前でドアが閉まったエレベータのボタンを押すと、ドアが開いて、「あっ」と彼女も。「覚えてますか? 昔○○でお世話になった××です」と向こうから挨拶され、「もちろんです。私も××さんだ、って思って、それで追いかけたんです。実はいま困っていて……」と話を続けようとしたら、彼女の必要な階にたどり着いてしまい、「ごめんなさい、私ミーティングに遅れそうで急いでいるので、今度またゆっくり」と言い残し、彼女は去っていった。

腕時計の時刻は、すでに4時15分を指している。もうバスには間に合わないかもしれない。夫に連絡しなければとポケットの携帯を探すと、見たこともないNokiaの携帯がポケットに入っている。私のiphoneはない。どこかで誰かの携帯を入れ替わってしまったのだろうか。私は夫の携帯の番号を暗記していないので、よその電話からかけることはできない。どうしよう。

なんやかんや、歩き回っているうちに、ずいぶん遠くまできてしまったようだ。これはもう、歩いて道を探すよりタクシーに乗った方が早いかもしれない。見ると、道にはずいぶんたくさんの「TAXI」の黄色いランプが行き来しているようだ。

どこで手渡されたのか、私の手のなかには長ネギがあって、空車の注意を引こうと長ネギをぶんぶんと振り回し「タクシー!!」と大声をあげてみる。ところがよく見ると誰かが乗っているタクシーばかり。周りには、いつのまにやら、ずいぶんたくさんの人が同じようにタクシーを探しているようで、皆が必死に空車を探している。隣のおばさんは、ぐいぐいと私を押してくるし、ややいらいらし始めたところ、黄色いランプのタクシーの一群が近づいてきた。

「よかった!」と思って、ネギを振っていると、近くまで来てみたら、なんとそれらは、「TAXI」の黄色いランプをつけた、A3ほどのボードを持った人々の列だった。ボードには、それぞれタクシー会社の名前と電話番号が書かれていて、しかもなぜか全員日本人で、時代劇のかごの担ぎ手の衣装を身につけている。回転寿司で「茶碗蒸し」とか「味噌汁」とか、「目録もどき」がまわってくるのに、ちょっと似ている。どうも二人一組で一人がボードを掲げ、もう一人(こちらは普通の洋服を着ている)が御用聞き係のように付き添っているようだ。

これがどのようなシステムなのか、意味がわからなかったが、とりあえず、一番最初の人をとめて、「タクシーが必要なんです」と訴えてみる。ボードを持っていた男は、自分の頭上を指さし、「じゃあ、この番号に電話してください」と無表情に言う。「自分の電話がないので、あなたの電話から電話してもらえませんか」と言うと、「それは先方に迷惑がかかるので」と言う。「先方、って、あなた、このタクシー会社の人じゃないんですか」と聞いてみるも、「だから、僕はいいけど、それって先方に迷惑でしょう。わかりませんか」とわからないから聞いているのに、行き場のない話の展開。

これ以上食い下がっても、答えを聞けそうにはないので、そばにいた人に、「すみません、携帯を貸していただけませんか」とお願いしてみる。すぐ隣の人は、ちょっと眉を寄せて、1センチほど顔を左側に向けただけで声もなく「NO」の意思表示。

仕方がないので、一縷の望みをかけて、ポケットから件の携帯を取り出すと、この携帯、なんだか一段と小さくなっているような気がする。パカッと縦に開くタイプで、カラフルな小石のような異様に小さいボタンである。ボタンの配置も「始まりのカギ括弧」と「とじるカギ括弧」を縦につなげたような配置になっていて、かなり使い込まれているらしく、ボタンの横にある文字がもう消えて読めない状態になっている。へんてこなボタンの配列なので、どのボタンがなんなのか、非常にわかりづらい。なにげなく連絡先を見てみると、「まゆら」とか、「ゆうま」とか、いまどきの幼稚園児の名簿のように、ひらがな3文字の名前ばっかりで、やはり子ども用の携帯なのかも。

すると、ちょっと遠くから、私が困っている様子を見ていたっぽい人が、「どうしました?」と声をかけてくれて、「すみません、電話をかけたいので、携帯を貸していただきたいんです」というと、ん? どこかで見たことがある顔。

その人は、俳優の大鶴義丹だった。この人って、確かマルシアと結婚していた俳優さん?

「いいけど、自分の携帯はないんですか」と言われ、「どこかで入れ違ったみたいで、ポケットに人の携帯が入ってたんです」とその手に持っていたキッズ携帯を見せる。義丹はひとしきり、キッズ携帯をいじっていたが、「ボタンがどれがどれだかわかんないですね。僕のを使ってください。でも、この最初のタクシーは、やめたほうがいいかも、ですよ」とこそっと言われる。

「自分の携帯から呼べない、とか、言われたでしょう?」と。「そうなんです!」と私が言うと、「そんなのおかしいじゃないですか? これ、やくざ絡みですよ。次のにしたほうがいいですよ」とアドバイスされ、なにがどうなって、どういう根拠でやくざ絡みなのかはよくわからないけれど、なにやら納得してしまい、別のボードを掲げている人に声をかける。すると、そのボードを掲げていた人は、義丹の知り合いだったようで、「はいはい、タクシーですね、こちらの方に?」とスムーズに話が進み……。

と、いうところで、はっと目が覚めた。サン・マロからポーツマスに向かう船のキャビンで、横になってうつらうつらしていたら、夢を見ていたようだ。妙にリアルな夢だった。

ポケットには、iphoneが、ある。横のベッドでは、夫がぐーすか寝ている。陸はまだ見えない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントをお残しください。

Please feel free to leave your comment.