23.8.10

プラム仕事(その2)

前日に梅干し用と梅ジュース用の仕込みは終わったんですが、表面が傷んでいるプラムをジャムにする仕事がまだ、残っていました。

DSCN0336


人から教えてもらった情報によると、イギリスでは「ジャムシュガー」なるものがスーパーで売られていて、ペクチン入りで、ジャムが作りやすいのですって。

しかし、朝思い立ったらすぐに作りたかった私。ジャムシュガーを買いにいくのはめんどうなので、ふつうのカスターシュガー(日本でいうところのグラニュー糖と上白糖の間みたいな感じ)で作ることに。

鍋に入れて、煮る煮る煮る。

さらに砂糖を加え、煮る煮る煮る。

ずっとかき混ぜていて、汗も出てくるし、疲れちゃったもので、ふとサボっていると、なにやらべっこうあめの香り……。

ガー、鍋の底、焦げてるしー(泣)。

べっこうあめといえば、私、大学時代に某家電メーカーのクッキングコンパニオンというアルバイトをしてまして、これって電気屋さんの店頭で、そのメーカーの電子レンジを使って、お料理のデモンストレーションをし、お客さん(特に潜在顧客が連れてきている子どもがターゲット)に食べさせ、こんなのができるんですよ~と説明するのがお仕事。

ある日、べっこうあめを作ろうとボウルに砂糖と水を入れて、電子レンジでチンして、さて、と取り出そうとしたら、ボウルの底が溶けて抜け落ち、腕にダラーッとべっこうあめが溶けてきて、「ギャーーッ」と腕でべっこうあめを作りながら、絶叫したことがあるのです。

そうそう、砂糖って、何百度にも上がるんですよね。若くておまぬけだった私、ぜんぜん考えてなかったのです。しかも、このべっこうあめ絶叫事件、大やけどを負うわ、売り上げにはつながらないわ、この日は散々でした。

そのときの教訓を胸に、急いで鍋のなかみを「ガラス」のボウルに移し、なべ底を洗うも落ちず。

水と重曹を入れて、煮て煮て、こすって、なんとかキレイになったところで、ジャムの煮つめ作業再開。

やー、できましたよ~。

DSCN0341


ちょうど、ふたビンできましたー。
「ボンママン」のストロベリージャムのビンは、あくまで世を偽る仮の姿。なかみはしっかりプラムジャムです。ひとビンはご近所に住むお友達のお家へ、この日の午後にもらわれていきました。

中身はこんな感じです。

DSCN0346


意外と酸味が強くてびっくり。あんなに砂糖入れたのに。
でも、パンにつけても、肉料理のソースとしてもよさそうです。最後までしっかり責任をもって食します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントをお残しください。

Please feel free to leave your comment.